過去の主要トピックス

凸版、オフラインからの「いいね!」を支援
2011年11月17日、凸版印刷とトッパンシステムソリューションズが、店舗やイベント会場からフェイスブックに「いいね!」できるソリューションを開発したと発表したよ。オフラインでも「いいね!」と思う瞬間はあるもんね。

凸版印刷 | ニュースリリース

グーグル、企業向けに「Google+ページ」を提供
2011年11月7日、個人だけでなく企業や団体も「Google+」に参加できるようになったよ。そもそも「Google+」の利用者が少ないし、ビジネスで利用するには機能が物足りないから、急いで取り組む必要はなさそうだけどね。

Google | 公式ブログによる案内

ミクシィ、「mixiページ」の提供開始
2011年8月31日、ミクシィが「mixiページ」の提供を開始したよ。フェイスブックの「Facebookページ」と同じように、ブランドがページを持てるサービスだよ。フェイスブックの勢力にどこまで対抗できるか注目だね。

ミクシィ | ニュースリリース

ADK、電通DHとメディアレップ設立
2011年7月27日、アサツーディ・ケイが電通デジタル・ホールディングスとメディアレップを設立すると発表したよ。新会社名は、ADKデジタル・コミュニケーションズ。業界再編が起こりそうでドキドキしちゃうね。

アサツーディ・ケイ | ニュースリリース

米国広告業界、売上総利益の28%はデジタル
2011年4月25日、アドエイジが「Agency Report 2011」を発表したよ。米国で広告やマーケティングを手がける900社以上の売上総利益のうち、デジタル関連は28%を占めるようになったみたい。ただし平均値じゃないからね。

Advertising Age

電通、フェイスブックと業務提携
2011年2月28日、電通がフェイスブックとの業務提携を発表したよ。プレミアム広告枠の年間独占販売権を取得したんだって。びっくりしちゃう。電通が本気を出したら、フェイスブックはますます流行しちゃうかもね。

電通 | ニュースリリース

アップルと電通、日本で「iAd」を展開
2010年11月10日、アップルと電通は、モバイル広告ネットワーク「iAd」を日本で開始するための提携を発表したよ。電通が広告の販売と制作を、サイバー・コミュニケーションズが広告制作進行とメディアプランニングを担当するみたい。

電通 | ニュースリリース

フェイスブック、位置情報を利用して割引提供
2010年11月2日、フェイスブックが「Facebook Places」と連動した新サービス「Facebook Deals」を発表したよ。ケータイからチェックインしてクーポンを取得できるサービス。早く日本でも提供してほしいね。

Facebook | Facebook Deals

グルーポン、クーポッドを買収して日本進出
2010年8月17日、グルーポンがクーポッドの買収を発表したよ。クーポン共同購入サービスは、日本でも7月にリクルートが「ポンパレード」を立ち上げるなど競争が激化。今回の買収によってクーポッドも有力サービスとして勝ち抜けるかもしれないね。

Groupon | Q:pod

ヤフー、グーグルの検索エンジンを採用へ
2010年7月27日、ヤフーが検索エンジンと検索連動型広告配信システムをグーグルのものに切り替えると発表したよ。検索連動型広告のマーケットプレイスは独立を維持して、両社で競合していくみたいだけど。検索マーケティングに激震だね。

ヤフー | ニュースリリース

スターバックス、フェイスブックのファンが1,000万人に
2010年7月14日、フェイスブックにおけるスターバックスのファンが1,000万人名を突破したよ。ファンが1,000万人を超えたブランドはスターバックスが初めてなんだって。フェイスブックを活用しようとする日本のブランドは、なかなか出てこないね。

スターバックスのページ

JIAA設立10周年記念論文集が完成
2010年7月8日、インターネット広告推進協議会の10周年記念論文集が完成して、ダウンロードできるようになったよ。「10年後のメディア環境がどうなるのか」というテーマの懸賞論文の受賞作品。皆さん、忙しいのによく論文を書いたね。

JIAA | ニュースリリース

ツイッター、ツイートを広告として配信
2010年4月13日、ツイッターはツイートを広告として露出できるサービス「Promoted Tweets」を発表したよ。まずはツイッターの検索結果に挿入していくみたい。ツイッターがいかに収益化を目指すのか、とっても気になるところだね。

Twitter

アップル、携帯広告ネットワークを開始
2010年4月8日、アップルがモバイル広告ネットワーク「iAd」を開始すると発表したよ。ハードウェア、OS、アプリのほかに広告まで自分たちで囲い込もうということだね。先行するアドモブなどとどのように競争していくのか気になります。

Apple | iAd

WOMマーケティング、関係性明示を
2010年3月12日、WOMマーケティング協議会が「WOMマーケティング活動ガイドライン」を発表したよ。関係性明示の原則は、簡単にいうと、金銭や物品を渡してブログを書いてもらうならそのことを明記してもらおうということだね。

WOMマーケティング協議会 | ガイドライン

インターネット広告費、新聞を抜く
2010年2月22日、電通が「2009年(平成21年)日本の広告費」を発表したよ。インターネット広告費が新聞広告費を上回ったみたい。インターネット広告費が増えたというより、新聞広告費が減ったという表現のほうが正しいかもしれないけど。

電通 | ニュースリリース

なぜツイッターをフォローするか
2009年11月8日、レイザーフィッシュがデジタル時代の消費者を分析した報告書「FEED」の2009年版を公開したよ。ツイッターでブランドをフォローする理由のトップは「特典や割引のため」だってさ。消費者はただの会話でなくて実利を求めているみたい。

Razorfish | FEED

ネット広告白書 2010
2009年9月10日、「インターネット白書」などでおなじみのインプレスが「ネット広告白書 2010」を発行したよ。日本アドバタイザーズ協会のWeb広告研究会が監修しているみたい。いろいろなひとが寄稿していておもしろいよ。

ネット広告白書 2010

WOMマーケティング協議会が発足
2009年7月29日、WOMマーケティング協議会が発足したよ。クチコミの分野はペイパーポストとかいろいろ問題があるみたい。WOMマーケティングの発展ために、みんなでガイドラインを作ったり事例を学んだりしていきたいね。

WOMマーケティング協議会

モバイルサイトにも視聴率測定
2009年5月14日、ネットレイティングスとビデオリサーチインタラクティブがそれぞれモバイルサイトの視聴状況調査を販売していくと発表したよ。モバイル広告市場が拡大しているから、そういうデータの需要はあるんだろうね。

ネットレイティングス | ビデオリサーチインタラクティブ

IAB、ソーシャルメディアの指標を定義
2009年5月5日、IABが「Social Media Ad Metrics Definitions」を発表したよ。「ソーシャルメディアサイト」「ブログ」「ウィジェット・ソーシャルアプリ」の評価指標を紹介しているよ。到達だけでなく参加や共有まで評価すべきだね。

IAB | ニュースリリース

グーグル、行動ターゲティング広告を開始
2009年3月11日、グーグルがインタレストターゲティングを開始すると発表したよ。過去の閲覧履歴に基づいてオーディエンスの興味カテゴリを分類するんだって。オーディエンスが自分の興味カテゴリを編集する手段も用意したみたい。

Google | Interest-based advertising

日本初のインタラクティブ広告年鑑
2009年2月3日、インプレスジャパンが「インタラクティブ広告年鑑」を発刊したよ。29manさん、広告会議さん、インタラクリさん、インターネット広告のひみつによる対談も。ちょっと高いんだけど記念に買っておくといいかも。

インタラクティブ広告年鑑

VRI、モバイル広告統計を開始
2009年1月26日、ビデオリサーチインタラクティブがモバイル広告データベースサービスを開始すると発表したよ。出稿状況やクリエイティブの分析ができるようになれば、モバイル広告のプランニングの精度は高まりそうだね。

ビデオリサーチインタラクティブ | Mobile Ads Report

ビデオリサーチ、ネットを含むキャンペーン効果を調査
2008年12月17日、ビデオリサーチがオムニバス調査「Campaign KARTE」を開始すると発表したよ。広告認知メディアの組み合わせごとに、意識や態度の比較もできるんだって。クロスメディアキャンペーンの効果測定に利用できそうだね。

ビデオリサーチ | ニュースリリース

DAC、広告評価システムで特許取得
2008年11月6日、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムが広告出稿を実績から評価するシステムについて特許を取得したことを明らかにしたよ。広告取引が自動化される時代がきても、何やら役立ちそうな特許だね。

DAC | ニュースリリース

リクルートがバナー広告公募サービス
2008年8月14日、リクルートが消費者からバナー広告を公募するサービス「C-team」を始めたよ。クラウドソーシング(群集にアウトソースする)っていう発想がおもしろいね。いまどきいつもプロが格上とは限らないもんね。

リクルート | C-team

インターネット広告費、6年後に新聞を抜く
2008年6月30日、日本民間放送連盟が広告市場予測を発表したみたいだよ。インターネット広告費(媒体費のみ)は2013年に新聞に並んで、2014年には新聞を700億円近く上回って、2015年には9,000億円を超えるんだってさ。

日本民間放送連盟 | ニュース

カンヌ広告祭は「UNIQLOCK」に栄冠
2008年6月19日、第55回カンヌ国際広告祭サイバー部門でユニクロ「UNIQLOCK」がグランプリを受賞したよ。21日にはチタニウム部門でもグランプリ。音楽、ダンス、時計の組み合わせが絶妙だったし、女の子がかわいかったもんね。

ユニクロ | UNIQLOCK

「ニコニコ動画」が時報広告を販売
2008年3月6日、ニワンゴは「ニコニコ動画」で時報広告の販売を開始すると発表したよ。毎日19時、24時、26時の時報の前に広告を挿入するんだって。24時は1回84万円。結構なお値段だけど、それだけ効果があるのかもね。

ニコニコ動画 | ニュースリリース

マイクロソフト、ヤフーに買収提案
2008年2月1日、マイクロソフトはヤフーに買収を提案したと発表したよ。買収額は446億ドルだって。同日、ヤフーは買収提案を検討すると発表したけど、どうなるのかしら。グーグルに対する危機感はそれだけ強いんだね。

Microsoft | ニュースリリース

ユーチューブの投稿動画を角川が認証
2008年1月25日、角川グループホールディングスがユーチューブとの新規事業計画を明らかにしたよ。著作権侵害の可能性があるビデオの投稿を防止したり、投稿されたビデオに認証マークを表示して広告を挿入するんだって。

角川グループホールディングス | ニュースリリース

検索窓を表示するテレビ広告が急増
2007年12月13日、ビデオリサーチが「ネット誘導型テレビCM」についての調査結果を発表したよ。2007年9月の「検索窓表示CM」の出稿本数は、前年同月の3.5倍になったんだって。出稿量と検索数の相関が気になるね。

ビデオリサーチ | 調査結果

ヤフー、個人サイトにも広告配信
2007年12月13日、ヤフーは「Yahoo! ウェブオーナーセンター」を開設して広告配信サービス「アドパートナー」を開始したよ。個人にも広告収益の機会を提供するということだよ。グーグル「AdSense」の代替サービスになれるかな。

ヤフー | アドパートナー

アドビとヤフー、PDFに広告を配信
2007年11月29日、アドビシステムズとヤフーが「Ads for Adobe PDF Powered by Yahoo!」の計画を明らかにしたよ。PDF文書の内容に適合した広告がタイムリーに表示されるんだって。日本語対応も予定しているのかしらね。

Adobe | Yahoo! | Ads for Adobe PDF

ヤフー、ブログへの記事投稿に謝礼
2007年9月19日、ヤフーはブロガーにニュースリリースを配信してブログでの紹介に対してポイントを付与するサービスを開始したよ。賛否両論があるいわゆるペイパーポスト市場に、ガリバーが満を持して参入したわけだね。

ヤフー | ニュースリリース

ユーチューブ、ビデオ広告を開始
2007年8月21日、ユーチューブが公式に開始したよ。再生画面下部20%に広告を被せて、それがクリックされたときにビデオ広告を再生するよ。視聴体験を阻害しないように苦慮して開発された広告の挿入方法だね。

YouTube | 公式発表

楽天市場の商品がコンテンツ連動広告に
2007年7月17日、楽天は「楽天ダイナミックアド」を開始したよ。ウェブページの内容にふさわしい商品が自動的に表示されるんだ。楽天ウェブサービスみたいに高度な知識はいらないよ。アフィリエイトがますますたのしくなるね。

楽天 | 楽天ダイナミックアド

オーバーチュア、広告掲載順位の決定方式を変更
2007年7月12日、オーバーチュアは検索連動型広告の新掲載順位決定方式を開始したよ。入札価格だけでなく広告の品質も考慮されるんだ。広告の品質はクリックなどによって算出されるみたい。世の中、お金がすべてじゃないんだね。

オーバーチュア | ニュースリリース

マイクロソフト、アクアンティブを60億ドルで買収
2007年5月18日、マイクロソフトはアクアンティブを買収すると発表したよ。同社にとって過去最大の買収額。アクアンティブは世界9位の広告会社グループだよ。その中核は、アベニューエイレイザーフィッシュ、アトラス、ドライブPMだね。

Microsoft | aQuantive | ニュースリリース

グーグル、ダブルクリックを31億ドルで買収
2007年4月13日、グーグルはダブルクリックを買収すると発表したよ。31億ドルで買収するってさ。ユーチューブを買収したときの約2倍だね。これからはリスティング広告だけでなく、いろいろなインターネット広告を制覇していきそうだね。

Google | DoubleClick | ニュースリリース

オーバーチュア、携帯向けにコンテンツ連動型広告
2007年2月1日、オーバーチュアは携帯電話向けのコンテンツ連動型広告を開始したよ。モバイル版コンテンツ連動型広告は世界初なんだって。NTTデータの技術を使用しているみたい。モバイル広告が盛り上がってきているね。

オーバーチュア | ニュースリリース

ネット広告各社、セカンドライフへの進出を支援
2007年1月24日、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムは「Second Life」進出支援事業を開始すると発表したよ。アドバゲーミングやアドプレイン、電通なども相次いで類似の発表をしているね。日本でも人気がでるのかな。

Second Life

インターネット広告費、2011年には7,417億円に
2006年12月21日、野村総合研究所がインターネット広告市場の予測を発表したよ。成長スピードはやや鈍化するものの、モバイル広告の伸びに後押しされて、2011年には7,417億円と総広告費の10%超まで拡大するんだって。

野村総合研究所 | ニュースリリース

SNS広告費、2006年度は51億5,000万円
2006年11月29日、矢野経済研究所がSNS広告市場の予測を公開したよ。2006年のSNSの広告売上は51.5億円の見込みだけど、2008年度までは倍増以上のペースで拡大して、2009年度には377.3億円になるってさ。

矢野経済研究所 | ニュースリリース

グーグル、ユーチューブを買収
2006年10月9日、グーグルがユーチューブを買収するニュースが世界を駆け巡ったね。ユーチューブの広告モデルについて、グーグルはアイデアを出してくるかな。設立から20ヶ月で16億5,000万ドルの値が付けば、笑いが止まらないよね。

Google | YouTube | ニュースリリース

ゲーム内広告、日本でも盛り上がるか
2006年8月31日、オプトが新会社「アドバゲーミング」を設立したね。9月1日にはサイバーエージェントが「アドプレイン」を設立したよ。双方ともゲーム内広告市場を開拓しようとしているみたい。インターネット広告の注目の新手法だね。

アドバゲーミング | アドプレイン

多変量解析によるLPOサービスが相次ぐ
2006年8月21日、サイバーエージェントはオファーマティカとの提携を発表したよ。6月にはトランスコスモスがオプティモウストと提携。これらは多変量解析によってランディングページのオファーやデザインをオプティマイズしてくれるんだ。

Offermatica | Optimost

バナー広告で検索広告のコンバージョン率上昇
2006年7月21日、アクウォンティブはバナー広告と検索連動型広告の相乗効果を明らかにしたよ。検索連動型広告をクリックしたひとのうちのバナー広告接触者のコンバージョン率は、バナー広告非接触者のそれより22%高かったてさ。

aQuantive | ニュースリリース

J-WAVE、インターネットラジオを開始
2006年5月29日、J-WAVEはインターネットラジオ「Brandnew J」の公開実験放送を開始したよ。毎日10時から22時は生放送ストリーミング。属性を登録すれば無料で聴取できるんだ。オンラインの新たな広告メディアとして注目されるね。

Brandnew J

マイクロソフト、アドセンターの正式運用を開始
2006年5月3日、マイクロソフトは広告管理プラットフォーム「Microsoft adCenter」を米国で正式運用すると発表したよ。ゲーム広告のマッシブの買収も表明。ヤフーやグーグルに負けまいと、インターネット広告ビジネスに注力してきたね。

Microsoft adCenter | ニュースリリース

グーグル、携帯電話向けに検索連動型広告
2006年4月7日、グーグルは携帯向けのリスティング広告を開始したと発表したよ。広告によってはクリックして電話もかけられるんだ。Click-to-call機能っていうらしいよ。グーグルがモバイル広告に参入したのは日本だけみたい。

Google モバイル広告

ポッドキャスト広告費、2年ごとに倍増へ
2006年2月28日、イーマーケッターは米国のポッドキャスティング広告費の予測を明らかにしたよ。2006年は8,000万ドルの見込みで、2008年には1億5,000万ドル、2010年には3億ドルにまで拡大するんだって。日本ではどうかしら。

eMarketer | 有料報告書

日本のインターネット広告費、2005年は2,808億円
2006年2月20日、電通は「2005年日本の広告費」を発表したよ。インターネット広告費は前年比154.8%の2,808億円。それは総広告費の4.7%なんだ。雑誌広告費を抜くのは2007年っていわれてるけど、この調子なら2006年に早まるかも。

電通 | ニュースリリース

アフィリエイト市場、2005年度は314億円の見込み
2006年2月10日、矢野経済研究所は「2006年版アフィリエイト・サービス・プロバイダのビジネスモデルと今後の展望」を発行したよ。2005年度(05年4月~06年3月)の市場規模は314億円の見込み。2008年度には1,000億円を突破するってさ。

矢野経済研究所 | ニュースリリース

アウンコンサル、検索連動型広告費の拡大を予測
2006年1月31日、アウンコンサルティングは検索連動型広告費とコンテンツ連動型広告費の予測を発表したよ。2005年の検索連動型広告費は598億円、コンテンツ連動型広告費は80億円。2010年までに市場は4倍以上に拡大するみたい。

アウンコンサルティング | ニュースリリース

注目されやすい行動ターゲティング広告
2006年1月17日、タコダシステムズは行動ターゲティング広告が文脈連動型広告よりも注目されやすいことを明らかにしたよ。競合ノイズのないなかでサプライズ効果が期待できるんだって。文脈連動を否定してるわけじゃないよ。

TACODA Systems | ニュースリリース

電通、インターネット広告専業代理店と接近
2005年12月22日、電通はインターネット広告専業代理店大手のオプトとの資本・業務提携を発表したよ。その1週間前の15日、サイバーエージェント子会社のシーエー・モバイルとも資本・業務提携してるね。業界再編の兆しかな。

電通 | ニュースリリース

DAC、レベニューサイエンスと独占販売契約
2005年12月5日、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムはレベニューサイエンスの行動ターゲティング広告について、日本における独占販売権を獲得したことを明らかにしたよ。日本でも行動ターゲティングが動き出したね。

DAC | ニュースリリース

IAB、ビデオ広告のガイドラインを制定
2005年11月29日、IABはビデオ広告のガイドラインを正式に制定したよ。プリロールとミッドロールは30秒までとすることや、広告を早送りできないことなど。ビデオ広告でインターネット広告がますますおもしろくなってほしいね。

IAB Broadband Ad Creative Guidelines

グーグル、アクセス解析サービスを無料提供
2005年11月14日、グーグルはスクリプト方式のアクセス解析を無料で提供しはじめたよ。インターネット広告の効果測定にも使えるんだ。アクセス解析各社は冷静を装っているけど、新しい競争戦略が必要なんじゃないかな。

Google Analytics | ニュースリリース

RSS広告社、個人ブロガーにRSS広告を提供
2005年10月10日、RSS広告社は個人のブログにもRSS広告の提供を開始したよ。RSSにブログの投稿内容にふさわしい広告が挿入されるんだ。眞鍋かをりさんのブログでも採用されているよ。この分野は競争が激化しそうだね。

RSS広告社 | ニュースリリース

ヤフー、ロボット検索を前面に
2005年10月3日、ヤフーはカテゴリー検索よりもロボット検索の結果を優先して表示することにしたよ。この前後でトラフィックが激変したサイトもあるみたい。笑ったひともいれば泣いたひともいたようで。SEOってやっぱり大切だね。

Yahoo!検索 | ニュースリリース

ヤフー、ブログ利用者にアフィリエイト広告を提供
2005年9月29日、ヤフーはブログなどの利用者にアフィリエイト広告の提供を開始したよ。ヤフーがバリューコマースの株式のほぼ半数を取得したり、楽天がリンクシェアを買収したり、アフィリエイト広告が注目されているね。

Yahoo!アフィリエイト | ニュースリリース

日本のインターネット広告費、2009年に5,660億円
2005年7月20日、電通総研はインターネット広告費がガンガン伸びるって予測したよ。2009年には5,660億円になるみたい。ちなみに2004年の雑誌広告費は3,970億円だったけど、2007年のネット広告費はそれを上回っちゃうよ。

電通総研 | ニュースリリース

米国のインターネット広告費、過去最高を記録
2005年4月28日、IABは2004年の米国のインターネット広告費がネットバブル崩壊前の水準を上回って過去最高の96億ドルになったと発表したよ。ちなみに英国IABによると、英国でも日本と同じようにラジオ広告費を抜いたってさ。

IAB | ニュースリリース

日本のインターネット広告費、ラジオを抜く
2005年2月17日、電通は「2004年日本の広告費」を発表したよ。インターネット広告費は前年比153.3%の1,814億円だってさ。ラジオ広告費を抜いちゃったんだ。みんながんばったもんね。雑誌広告を抜けるのはいつかな。

電通 | ニュースリリース

行動ターゲティングでクリック率が向上
2005年2月15日、クラリアは行動ターゲティングによってクリック率が上昇することを明らかにしたよ。クラリアはアドウェアの会社だから好きじゃなかったけど、ポップアップ広告でない行動ターゲティング広告ネットワークを立ち上げるんだ。

CLARIA | BehaviorLink | ニュースリリース

初めてのグローバルなガイドライン
2004年11月15日、IABはインターネット広告の計測についてのガイドラインを改訂したよ。世界の関連団体と協力して国際的なガイドラインにしたんだって。広告インプレッションの測定基準やロボットの排除などがまとめられてるよ。

IAB | ニュースリリース

行動ターゲティング、いよいよ本格始動へ
2004年8月26日、イーマーケッターは行動ターゲティングについてのレポートを発行したよ。行動ターゲティングは行動パターンに対応した広告を配信する手法。米国では検索連動型広告以上に注目されてるんだ。レポートをチェックしてみてね。

eMarketer | ダウンロード

米国インターネット広告費、2008年に雑誌を上回る
2004年7月28日、ジュピターリサーチは米国のインターネット広告費が今後5年で倍増すると予測しちゃった。インターネット広告費は2007年に雑誌広告と並んで、2008年にはそれを上回るってさ。日本でもありえなくもないよね。

JupiterResearch | ニュースリリース

検索連動型広告にもブランディング効果
2004年7月14日、IABとネットレイティングスは検索連動型広告でもブランディングできることを発表したよ。検索連動型広告に接触しただけでブランド純粋想起率が上昇しちゃうんだって。とってもウソくさいけどホントらしいのよ。

IAB | NetRatings | ニュースリリース

日本のインターネット広告クリエイティブに活気
2004年6月23日、カンヌ国際広告祭サイバー部門で日本電気のウェブサイトがグランプリを受賞したよ。これはクリオ賞やワンショウインタラクティブでも大賞をもらってるんだ。それ以外にも日本から多くの作品が受賞してるよ。

Cannes Lions | NEC ecotonoha

IAB、クロスメディアの効果を再び追究
2004年5月4日、IABは2001年から継続しているクロスメディア効果調査(XMOS)の最新結果を発表したよ。今回の広告主はフォードなど。リッチメディア広告の効果や販売への寄与も明らかになったよ。米国6都市でセミナーをするってさ。

IAB | XMOS and XMO$

グーグル、Gメールでコンテクスチュアル広告
2004年4月1日、グーグルは無料メールサービスGメールを発表したよ。まだ正式リリースされてないけど、特別にアカウントをもらえちゃった。早速使ってみたよ。メールの文脈に対応した広告が右側に表示されるんだ。

Google | Gmail

東京インタラクティブ・アド・アワード、受賞作品決定
2004年3月31日、インターネット広告推進協議会は第2回東京インタラクティブ・アド・アワードの受賞作品を発表したね。グランプリは日産自動車の「WebCINEMA "TRUNK"」。広告会社は博報堂・博報堂ジーワン。

東京インタラクティブ・アド・アワード

コンテンツにかぶさる広告は1時間に2回まで
2004年3月16日、ダイナミックロジックはコンテンツにかぶさるインターネット広告の受容性を明らかにしたよ。半数のひとは、1時間に2回までなら適切ととらえるらしいの。インパクトの強さに配慮しましょうというわけだね。

Dynamic Logic | ニュースリリース

カナダのIABもクロスメディア効果を解明
2004年3月3日、カナダのIABはクロスメディア効果調査(CMOST)の第1弾の結果を発表したよ。テレビとネットの組み合わせが有効という結果には、もうみんな驚かないよね。今後数年かけて複数商品カテゴリーを調査していくんだって。

IAB Canada | CMOST

日本のインターネット広告費、1,183億円に
2004年2月17日、電通は「2003年日本の広告費」を発表したね。2003年はマス4媒体広告費が前年比99.7%だったのに対して、インターネット広告費は前年比140.0%。1,000億円の大台をカンタンにクリアしちゃっててびっくり。

電通 | ニュースリリース

英国IAB、「2007年までにラジオを超える」と公言
2004年2月10日、英国IABは2003年上半期のインターネット広告市場規模が前年同期比85%増となり、2003年通年でも53%は成長しそうだと発表したよ。3年以内にラジオ広告の市場規模を超える、とも言っちゃった。

IAB UK

グーグル、日本でもアドセンスを開始
2004年1月14日、グーグルは日本でもアドセンスを開始したことを公式発表したよ。広告主にとってはアドワーズのリーチが広がるメリットがあるね。ブロガーなどのサイトオーナーにとっては新しい収入のチャンスだね。

Google AdSense | ニュースリリース

迷惑メール撲滅連絡会が始動
2003年12月1日、迷惑メール撲滅連絡会の第1回会合があったそうだね。これは11月にヤフーとマイクロソフトが立ち上げた連絡会。それに先立って実施された迷惑メールアンケートの結果がこっそり公開されているよ。

迷惑メールアンケートレポート

新会社名はビデオリサーチインタラクティブ
2003年12月1日、インターネット視聴行動調査のビデオリサーチネットコムとインターネット広告第三者配信のアドソリューションエックスが合併して、ビデオリサーチインタラクティブという会社になったよ。がんばってください。

ビデオリサーチインタラクティブ

音声付きインターネット広告の効果が明らかに
2003年11月18日、ユニキャストは音声付きのスーパースティシャル(プレダウンロード型ポップアップ)のクリック率・インタラクション率・再生時間が、音声なしのスーパースティシャルを上回ることを発表したよ。日本ではいかがかしら。

Unicast | ニュースリリース

ウェブ視聴行動と消費行動を解明する新サービス
2003年11月3日、米国のエーシーニールセンとネットレイティングスはホームスキャンオンラインという新サービスを発表したよ。オンライン行動データとオフライン消費データがひもづいちゃうんだ。インターネット広告の効果測定に使えそうね。

ACNielsen | NetRatings | ニュースリリース

電子メールマーケティングに新たなガイドライン
2003年10月14日、AAAAとANAとDMAは9項目のガイドラインを発行したよ。10月22日には、IABとESPCとTRUSTeが4項目のガイドラインを発行したよ。正統な電子メールマーケティングをスパムと区別したくてたまらないんだ。

AAAA/ANA/DMA | IAB/ESPC/TRUSTe

コンバージョン率が高い検索キーワード広告
2003年7月15日、IABはコムスコアとともに、検索キーワードと連動したテキスト広告の効果を明らかにしたよ。検索キーワード広告の効果は、クリック率で4倍、コンバージョン率で2倍、純粋な検索結果のそれを上回るらしいんだ。

IAB | Search Road Show

米国インターネット広告市場、再び拡大へ
2003年6月30日、IABは2002年の米国インターネット広告市場についてのレポートを発表したよ。大きな声じゃ言えないんだけど、インターネット広告市場は7四半期連続で縮小してたの。でも2002年第4四半期、復活をとげたのさ。

IAB | Ad Revenue Reports

グーグルツールバーにポップアップ防御機能
2003年6月26日、Google Toolbar 2.0のβ版が公開されたよ。みんな知ってるだろうけど、ブラウザーにアドインするソフトだよね。今回、ポップアップをブロックする新機能が加わったみたい。ポップアップの衰退が加速するかな。

Google | Google Toolbar 2.0 BETA

IAB、新キャンペーンでインターネット広告を啓蒙
2003年5月29日、IABは新しいキャンペーンを開始したよ。インターネット広告によってブランド認知を高めた「スーパーヒーロー」を紹介していくんだ。これから7ヶ月間、インターネット広告だけでなく雑誌広告などでも展開されるんだって。

IAB | Marketing Superheroes

ブロードバンド利用者がついに5割を超える
2003年5月26日、ネットレイティングスは2003年4月のインターネット利用動向を発表したよ。家庭アクティブユーザーのブロードバンド利用者がナローバンド利用者を上回ったんだ。ビデオリサーチネットコムも同じことを確認しているよ。

ネットレイティングス | PDF

IAB、ユニバーサルアドパッケージを正式発表
2003年4月28日、IABはユニバーサルアドパッケージとして4種類の広告サイズを推奨していくことにしたよ。インターネット広告っていろんなサイズがあるから面倒くさいよね、ってことでこの4サイズを推奨していくことにしたわけ。

IAB | Universal Ad Package

ビデオリサーチ、「mass & internet」を前面に
2003年3月26日、ビデオリサーチは「マス&インターネット」をメッセージとしたキャンペーンサイトをオープンしたよ。メディア接触時間シェアのデータとか紹介されてるね。同日発売の宣伝会議などにも広告を出稿してるよ。

ビデオリサーチ | キャンペーンサイト

JIAAの第1回アワード、グランプリはソニーに
2003年3月25日、インターネット広告推進協議会(JIAA)「tokyo.interactive.ad.awards.jp/東京インタラクティブ・アド・アワード」の結果発表があったよ。グランプリはソニー「CAMCAMTIME」。受賞作品はウェブで見られるよ。

東京インタラクティブ・アド・アワード

インターネット広告がマスメディアのリーチを補完
2003年3月4日、米国ダブルクリックはニールセンネットレイティングスなどとともに行ったメディアプランのシミュレーションを発表したよ。インターネット広告の予算を高めると、テレビがリーチしないターゲットにもリーチを広げられるんだ。

DoubleClick | PDF

クロスメディアの有効性、ヨーロッパでも実証される
2003年2月26日、EIAAはドイツ・イギリス・フランスで測定したクロスメディア効果を公開したよ。7カテゴリー15ブランドのキャンペーンを調査したんだって。がんばったね。マニアックなひとは調査手法をIABのものと比較してみよう。

EIAA

マス×ネットのクロスメディア効果、さらに明らかに
2003年2月10日、IABは2001年から継続してきたクロスメディア効果研究の成果を公開したよ。簡単にいうと、マスにネットを組み合わせたほうがコスト効率よくブランディングできるってことだね。目を通しておかないとクライアントに怒られちゃうよ!

IAB | Cross Media Optimization Study

家庭のブロードバンド利用者、1,000万人を突破
2003年1月23日、ネットレイティングスは2002年12月のインターネット利用動向を発表したよ。家庭のブロードバンド利用者は1,132万人というからびっくりだね。総務省の統計より多いのはなぜかって?総務省の数字は加入契約数だからだよ。

ネットレイティングス | PDF

第1回東京インタラクティブ・アド・アワード受付開始
2002年12月16日、インターネット広告推進協議会(JIAA)は「tokyo.interactive.ad.awards.jp/東京インタラクティブ・アド・アワード」を創設して応募作品の受付を始めたよ。そういえばネット広告のちゃんとしたアワードって日本になかったよね。

東京インタラクティブ・アド・アワード

携帯利用者の4割はブラウザ機能を週1回以上利用
2002年10月29日、ビデオリサーチは「携帯電話の利用実態調査」の結果を発表したよ。ビデオリサーチのウェブの会員なら84ページにおよぶレポートをダウンロードできるよ。ビデオさんって太っ腹なんだね。ありがとう。

ビデオリサーチ

好きなサイトに表示される広告は効果が大きい
2002年10月21日、Online Publishers Associationはおもしろい調査結果を発表したよ。好きなサイトの広告はウザく感じられないばかりか、広告を高く評価もらえるんだって。そんなのあたりまえっぽいけどちゃんと証明されたことはうれしいね。

Online Publishers Association | PDF

カンヌ国際広告祭、サイバー部門で日本勢が初受賞
2002年6月22日、カンヌ国際広告祭サイバー部門の受賞広告が発表されたよ。博報堂がエントリーした世界自然保護基金のバナーはゴールドライオン、インピリック電通がエントリーしたシュウウエムラ化粧品のサイトはブロンズライオンを受賞!

Cannes Lions

テレビとネットのメディアミックスで広告認知率アップ
2002年4月11日、Online Publishers Associationはテレビとネットのメディアミックス効果を明らかにしたよ。メディアミックスすると、テレビとネット、それぞれの広告認知率が高まるみたいなんだ。PDFのレポートもあるよ。

Online Publishers Association | PDF

インターネットは既存メディアを強力に補完する
2002年2月6日、MSNはネット広告の効果をまた証明したよ。メディアミックスにおけるネット広告のシェアを高めると、ブランド認知や購入意向が高まるらしいんだ。このお兄ちゃんはウソついてないと思うよ。ウェブキャストをチェックしてみてね。

MSN Advantage Marketing

広告効果測定に新たなガイドラインが誕生
2002年1月15日、IABはネット広告の新ガイドラインをリリースしたよ。広告効果指標の定義と測定方法を解説してるんだ。テクノロジーの知識がないとむずかしいところもあるけど、これは基本だから見ておこうね。英語きらい?

IAB | プレスカンファレンスの映像

トップページ(現在の主要トピックス)へ

【広告】 楽天市場リアルタイムランキング

Agile Media Network パートナーブログ